2014年4月16日水曜日

いらないブログの要素を削除する

Bloggerのシンプルテンプレートで表示されるいらない要素を削除します。

レイアウトをクリックします。

要素 07


現在のレイアウトが表示されます。

要素 01

今回はプロフィール欄と、ナビゲーションを削除してみます。

プロフィールの編集をクリックして詳細を表示します。
削除ボタンをクリックして削除します。
要素 02

次に、ナビゲーションをクリックして表示します。
ナビゲーションは削除はできないのでオフに設定します。

要素 03

削除前は以下のような感じ

要素 04

削除した状態をプレビューしてみます。

要素 05

これで良ければ、保存します。

要素 06

これでいらない要素を削除できました。

Bootstrapを基本のCSSとJavascriptに設定してみる

BootstrapをBloggerに設定していみます。

Bootstrapは、ボタンやリンクなど基本となる要素のCSSを予め用意してくれていてサイトをそれなりにかっこ良く見せてくれます。

まずは、サイトにアクセスして、Bootstrapをダウンロードします。

Boostrap 04

ダウンロードした、
bootstrap-theme.min.css
bootstrap.min.css
bootstrap.min.js
の3つを、Dropboxなどのサーバーへアップします。

Boostrap 06

話はそれますが、BloggerでCSSなどを外出しして使う場合、GoogleDriveまたはDropboxを使うと無料ですし便利です。

Dropboxの共有フォルダ(公開)にアップしたら、共有用URLをコピーします。

Boostrap 07

コピーしたら、BloggerへCSS、javascriptへのリンクを設定します。

テンプレートから、HTMLの編集をクリックします。

Boostrap 01

HTMLの編集ボタンをクリックしてHTMLを編集します。

Boostrap 02


head要素のすぐ上のGoogle Analytics用ののタグのすぐ上にCSSへのリンクを設定します。

CSSは後から読み込まれたものが優先して適用されますので、できるだけ下に。

Boostrap 08


jsファイルは、Bodyタグの終了間際に書いておきます。

Bootstrap 09

これでBootstrapの設定が終了しました。

Bootstrapの例に従って、以下のように書いてみます。

<a class="btn btn-lg btn-success" href="#" role="button">Sign up today</a>

するとこんな感じにボタン表示にしてくれたりします。

Sign up today



2014年4月7日月曜日

Bloggerの投稿をMarseditに設定する


Bloggerで新しいブログができたらMarseditから投稿できるように設定します。

MarsEdit - the blog editor for WordPress, Tumblr, Blogger and more.

価格:¥4,000(最新価格はStoreで確認してください)

カテゴリ:ソーシャルネットワーキング, 仕事効率化

評価:4.0(9件の評価)

App Store



追加できるとこのような感じで新しいブログが追加されます。

Marsedit 01


Fileメニューから、NewBlogを選びます。

Marsedit 02


ブログの名前と、URLを入力します。
URLはフロントのURLで大丈夫です。

Marsedit 04


Googleのアカウント情報を入力します。
ここで、Googleのアカウントに2段階認証を設定している方はご注意ください。

Marsedit 05

Googleの2段階認証設定している場合には、アプリケーション固有のパスワードが必要

Googleの2段階認証設定している場合には、アプリケーション固有のパスワードが必要です。

Chromeなどを使っている場合には、ログインしているアカウントの情報を表示します。

Marsedit 06


セキュリティタブをクリックします。

Marsedit 07


2段階認証の設定をクリックします。

Marsedit 08


アプリケーション固有のパスワードをクリックします。

Marsedit 09 アプリケーション固有のパスワード管理で新しいパスワードを発行します。

または、すでに発行済のMarsedit用パスワードがある場合には、(それをどこかにコピーしておかないとわからなくなってしまうのですが)を使用します。

Marsedit 10


新しいブログへの投稿設定が完了しました。

Cap 2014 04 07 12 24 56

2014年4月6日日曜日

Bloggerで新しいブログを作る

For Content Creatorというブログを運営しているのですが、Bloggerの見た目を変更させるのって結構たいへん。
ということで、新しいブログを作成してこちらでBloggerの見た目変更などをいろいろとテストしながら進めます。

本ブログはあくまでもテスト版として運用しますので、予告なく見た目URLなど変更されることがあります。

新しいブログを構築する。

Bloggerで新しいブログを構築するには、Bloggerの管理ツールから、新しいブログをクリックします。

Blogger1



タイトルとアドレスを入れて、テンプレートを選びます。

今回は、あとでいろいろといじるためのシンプルなテンプレートを選んでおきます。
ブログを作成でブログを作成します。

Blogger2


新しいブログができました。

Blogger3

これで、新しいブログが出来ましたので、次回以降いろいろといじっていきます。